ポイ活と投資で生活をちょっと豊かに

【資産運用の基本】複利効果とは?初心者でもわかるお金が増える仕組み

複利効果とは?お金が雪だるま式に増える仕組み

「お金を増やしたいけど、どうすればいいかわからない」
そんな方にぜひ知っておいてほしいのが複利(ふくり)効果です。

複利とは、「利息が利息を生む」仕組みのこと。
長く続ければ続けるほど、まるで雪だるまのように資産が膨らんでいきます。


単利と複利の違い

まずは、単利と複利の違いを見てみましょう。

単利(たんり)とは?

単利は、元本にだけ利息がつく仕組みです。

たとえば、100万円を年利5%で運用した場合:

  • 1年後 → 105万円(元本100万円+利息5万円×1年)
  • 2年後 → 110万円(元本100万円+利息5万円×2年)
  • 3年後 → 115万円(元本100万円+利息5万円×3年)

複利(ふくり)とは?

複利は、元本だけでなく、得られた利息にも利息がつく仕組みです。

同じく100万円を年利5%で複利運用した場合:

  • 1年後 → 105万円(100万円×1.05)
  • 2年後 → 110万2500円(105万円×1.05)
  • 3年後 → 約115万7625円(110万2500円×1.05)

年を追うごとに、増え方が加速していくのがわかりますね!


複利効果のイメージ:グラフで見る資産の成長

たとえば、月1万円を年利5%で20年間積み立てた場合、次のようになります:

  • 単利:元本240万円+利息=約370万円
  • 複利:元本240万円+利息=約412万円

運用期間が長くなるほど、差がどんどん広がるのが複利の力です。


複利を最大限に活かすには?

複利効果を活かすためのポイントは以下の3つです。

  1. できるだけ早く始める
    時間が最大の武器になります。
  2. 長期的に続ける
    10年より20年、20年より30年です。
  3. 利回りを意識する
    年3%と5%では将来の金額に大きな差が出ます。

まさに「時間を味方にする」投資スタイルです。


複利効果とインデックス投資の相性は抜群

複利効果を活かしたいなら、インデックス投資のような長期運用に向いた投資方法がおすすめです。

毎月コツコツ積み立てるだけで、市場全体の成長+複利効果の両方を得ることができます。

▶ インデックス投資の基本を解説した記事はこちら


まとめ:複利は「最強の資産運用の味方」

複利効果は、少額・低リスクでもしっかり資産を育てられる強力な仕組みです。

「投資はまだ怖い…」という方も、まずは月1,000円から始めて、時間と複利を味方につけましょう。

今始める小さな一歩が、未来の大きな差を生みます。